三課長のバードマンニッキ

京都大学バードマンチームShootingStars在籍時の、人力飛行機制作に打ち込むさまを赤裸々に綴ったブログ、 になる予定が自分の趣味丸出しになったブログです。 もとのブログが潰れて以来放置していましたが、なんとなく思い立ったので引越しして復活させました。修正・更新はしませんが良ければ御覧ください。 これで携帯にも対応です。 時系列順になっていますので、一番古い記事の人物紹介を一読頂くと他の記事がわかりやすいかと思います。

オイシい話募集

最近欲しいもの。
単位。
お金。
一人の週末。
・・・孤独が恋しい。うちのメンバーはなんて暇なんだ。

まあそんなわけでですね、これから試験飛行やらなんやらで出費の多くなってくる時期です。財布の中身も寂しくなってくる頃ですね。
金は天下のまわりもの、とはいえやはり、日本人としては少しは貯め置きたいとは思ってしまうところです。
ですが、やはり出費を抑えるのには限界があろうというもの。となると、ここは収入のほうを増やしたいところですが、養われの身である私たちではやはり限界があります。バイトするにしても時間や体力を使いますし、忙しいうちとしてはなかなか難しいところ。

そこで思うのが、「バードマンでお金儲けできないか?」
基本的に我々は、鳥コン主催の読売の意向で、スポンサーを取って機体にロゴを入れたりといった行為は禁止されているので、他から収入を得ることは出来ません(もっとも、他大には宣伝なしでいいという奇特なスポンサーがいるところも多いようですが)。
そこで何か他にいい方法はないか。例えば架空チームで出場してその権利を水面下で売買するとか余剰の部材を売買するなんてのはどうでしょう。人力飛行機は似たような部材を使うチームが多いですから、作るのが面倒な割にチームごとにさして特長が出ないような、上面スライスとかそういった部材は大量生産して売りさばけば、儲かるし苦労せずにいい部材が手に入るからいいのではないか?
・・・と考えましたが、なんか納期に迫られてスライスをひたすらせっせとやっている自分の姿なんかが思い浮かぶのでヤな感じ。

大規模にやるならば、大会を自分たちで開いてしまう、というのもいいかもしれません。鳥コンは、有名になりすぎたがために異常な競争率になってしまっていますし、大会ルールも厳しくがんじがらめなところがあるのも事実ですので、もっとフリーな全員参加可能な大会をプロデュースする、と。我々には記念飛行を行ったノウハウがありますから、それが生かせるとおもいますし。
テレビに映れないというかなりのデメリットはあるものの、落選したけどせっかく作った機体でちゃんと記録に残るフライトをしてみたいと思うところは多いはず。滑走路やボート等が用意できなくて断念しているところは多いと思いますし。逆に鳥コンは高いところから飛び出すがためにギネスなどには認定されないというところを逆手にとり、審査員を呼んで、もし大フライトが出来ればギネスに載る!とかするといいかもしれません。いや、むしろパクリの多いTV業界、他局に企画を持ち込むとか・・・夢は膨らみますねえ。えっへっへ。

神聖な人力飛行機で汚らしい話をするな、と思う方もいらっしゃるかもしれませんけれども、やはり先立つものはどうしても必要ですし。人力飛行機の更なる発展には、いつまでも自己負担に頼らず、そういったアイディアを考えることも必要なんじゃないかと思うわけですよ。

ハッ、面白くてためになるバードマンニッキを本にして出版すれば!?ミリオンセラー間違いなしで夢の印税生活がっ!!
と、安売り79円のカップ麺をちるちるとすすりながら妄想する三課長(22歳独身)なのでした。
続きを読む

冷房の欲しくなってくる季節

連続遅刻記録が今日で8に伸びた三課長ですどうもこんばんわ。ロッテを追い抜く日も近いですな。

今日も今日とていつもの如く翼の修理をしていたわけですが。
「・・・あっれ~、ミイ、俺の持ってたカッターどこいったか知らね?」
「・・・カッターはきっと、天に召されたんだよ・・・」
「・・・(とりあえず聞かなかったことに)・・・うーむ、どこ探してもないなあ。仕方ない、別のを使うか。」
「カッターがなカッター・・・クスクス。」
「・・・」

(ちょっとミイ以外集合~)
(なんだなんだ)
(かくかくしかじか)
(うわー、やばいよ、ミイさんヤバイよ)
(最近アヤシいアニソンばっか流すからだよ)
(いやそれは関係ねーだろ。・・・なんか悩みでもあるんじゃないか)
(もっとミイに気を遣ってやらないとな・・・)
(とりあえずノリに合わせてやれや)
(うむ。では散開)

「いやー、ハハ、ミイさん面白いねー。カッターがなかったー。ハハハハ。いやほんと。センスあるねぇ、さすがミイさんだ。」
「・・・ちょっとお前は引っ込んでろウメミツ・・・」ズルズル

「・・・・・・」
「あー、ほんと、最近は忙しくて辛い日が続くよなあ?」
「・・・そうやね。」
「こう忙しいと、スライスもつらいっすー、なんつってな?あはは・・・」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・何言っとんの?」
「・・・だね。」

・・・みんなもっと僕に気を遣うといいと思うな。 続きを読む

こえるべきこと

ひさびさ~のバードマンニッキですねえ。こんばんわ、今日サークルに向かうときに三台並んで停車中の黒いスーツを着た人がいっぱい乗ったベンツの横を通り過ぎて、かなりビビった三課長です。

この間の試験飛行が我々に対して残したダメージはやはり相当なものでして、私はすごい筋肉痛で、更に私が二日連続遅刻した上に、私のレポートも二つも出せなかった上に他のも期限が差し迫って来ています。・・・全部試験飛行が悪いんだい。
特に主翼の被害は甚大です。破損に剥離に湾曲・・・修理することを考えるだけで気が重くなってきます。更に修理すると機体も重くなってきます。・・・そういえば最近会長の体重も重くぐはあっっ!!

おそらく試験飛行で急激な着地をしたときの衝撃が主な原因なのでしょうが、細かいところははっきりしません。このままだと十分な対策ができず、次回も同じような被害が出かねません。難しいところです。
しかしやはり、ここは明るく考えるべきなのではないかと思います。これだけ問題を起こしながら、その後も機体は飛びました。これはつまりそれだけ元来の構造がしっかりできていたということだと思います。パイロットも怪我はなかったしMFも大丈夫だった。こういった基礎が揺るがなければ、また何度でも修理して飛ぶことはできる。
全くもって、ちゃんとした機体を作ってくれたメンバーに感謝です。

製作途中も、回転試験も、吉Gでも。うちらの機体は何かしら問題を起こしてきました。手のかかる子ほどかわいく思える、とはよく言ったものですが、こうして問題を起こして我々を悩ませる機体のほうが、むしろうちらしいのかもしれませんね。

まあそんなわけで会長も体重に悩まされているようですがひでぶぅっ!!ふっ、体重の乗ったいいパンチだぜ・・・ 続きを読む

積極的消極策

ノタノタとしてたらやべえ・・・三時近い・・・。
4時間半睡眠で白浜突入とかありえん・・・。今日授業中に寝るか・・・。レポートよ、さようなら。

そんなわけで本日、ついに白浜での初試験飛行に突入です。ものの見事にどしゃ降りです。呪われてます。
土曜朝まで降りそうなのでもしかすると出発が土曜午前に延期になるかもしれません。シビアなことに変わりはありませんが・・・。
多少慣れのある笠岡と異なり、今回は何もかも初めてづくし。無事帰ってこられることを最大目標とし、回数飛べないことは覚悟しないといけないでしょう。

「いのちをだいじに」ならぬ「きたいをだいじに」で行きましょう。
「ガンガンいこうぜ」と主張する奴はちょっとトラック運転をしてもらいます。
続きを読む
プロフィール

三課長

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ