大会まであと二週間です。
着々と晴れ舞台が近づいてくるのを感じながらも、私だけかもしれませんが経験の無さゆえか、今ひとつ緊張感のほうは湧き上がってきません。試験飛行最初の日の前などは、一ヶ月以上前から不安にさいなまれていたものでしたが。うーんうーん、トラックがートラックがー
今年は大会開催が早まったこともあって、テストが大会前後にあるメンバーも多く、そっちにも気が行ってるかな、という感じです。しかしそれはいいことかな、と思います。緊張が分散されることで大会に入れ込みすぎないで迎えられるでしょうから。テストも大事だけど大会も大事。それくらいの意識のほうが、ミスしたりせずにいけるでしょう。・・・とでも思わないと大会当日のトラック運転なんざやってられません。

さて、かくて本番の差し迫った今週末、吉Gが雨で中止となったこともあり会場への道や施設のチェックをするため、彦根まで行ってまいりました。
まあ何度か大会見学で行ってはいるわけですし、わざわざチェックするほどのこともないとも言えますが、そこはそれ、石橋を叩いてわたる私三課長(B型)や石橋を叩いて叩いて逆に壊す会長(無論B型)としては準備はしすぎなくらいで十分というところ。
国道1号8号の大渋滞を抜け、二時間ほどかけて彦根に到着。市内の道を確認し、会場も見てきました。プラットフォームももう組み上げが始まっていて、いよいよという感じです。
会場周辺では今まで近くにホームセンターが無かったのですが、今回カインズホームがすぐ近くにできていました。これで便利になりますね~。
・・・来年から。OPEN7月20日て。

思ったより時間がかかり、かなり疲れましたが、十分下見は出来たと思います。本番ではあせらずいけるでしょう。

さて、残るはテストの下見となりましたので、誰か過去問を・・・
-----------------------------------------------------------------------

ホームセンター、カインズホームも通じる人と通じない人がいますね~。
いい物なんでも毎日安い、カインズホ~ム♪は全国区だと思ってましたが。

そういえば私の最初の入試もさほど緊張せずにさほど勉強もせずに臨んだわけですが
そういう話はやめときましょうか・・・