三課長のバードマンニッキ

京都大学バードマンチームShootingStars在籍時の、人力飛行機制作に打ち込むさまを赤裸々に綴ったブログ、 になる予定が自分の趣味丸出しになったブログです。 もとのブログが潰れて以来放置していましたが、なんとなく思い立ったので引越しして復活させました。修正・更新はしませんが良ければ御覧ください。 これで携帯にも対応です。 時系列順になっていますので、一番古い記事の人物紹介を一読頂くと他の記事がわかりやすいかと思います。

2004年07月

通知表

いながわ ミイくん

しゅとく単いすう ◎
すい眠      ○
えいよう     △
・おうちのかたへ
 ミイくんはとてもゆうしゅうな子で、学ぎょうもサークルかつどうも、とてもがんばっています。お友だちとも仲よくしていますし、問だいのかいけつにもせっきょくてきに取り組むしせいを見せています。さいきんではすい眠時間もだんだんおおく取れるようになりました。でもさいきんはみょうなたいこう心からダイエットをしているそうで、はつ育にしょうがいが出ないか心ぱいです。なつ休みに帰ったときには無理やりにでも食べさせてください。

うめはら みつ太ろうくん

ゆめみるしょうねん ◎
びょうきかいぜん  ○
いろんないみで   △
・おうちのかたへ
 みつ太ろうくんはあるていどゆうしゅうな子で、学ぎょうもサークルかつどうも、あるていどがんばっています。お友だちにも仲よくしてもらっていますし、問だいのかいけつにもせっきょくてきに取り組みすぎるくらいです。さいきんはじびょうも少しずつ良くなってきたようですがまだまだ気をつけましょう。でもさまざまなことにかんして、もう少しじぶんを見つめなおさせてあげるべきでしょう。このままいじられキャラが定ちゃくしないか心ぱいです。なつ休みにはいろんなことをけいけんさせて、もう少しおとなにしてあげてください。でもひとり旅はぎゃくこうかです。


まあ今回はミイと梅密の家庭内における評価回復をすると共に、その裏では現代教育の評価制度に対し疑問を投げかけるというアカデミックなこともしてみたわけやけど。え?梅密は回復してないって?だっていじられキャラやし。

ちなみに私のしゅとく単いすうは△です。もう少がんばりましょう。
続きを読む

全員恋愛に関しては・・・

やばい~明日は専門のヘビーなのが二つもある・・・でもきちんと更新する健気な私。

しかしあれですな、少々トリビアちっくなことをへっへ~ん、て感じで書くと恐ろしい反応が返ってきますな。いやもちろん京大生相手だから何か言われるわなと思っていつも書いてはいますが。ふんだ、くやしくなんかないぞ。

しかしテストも、うまく立ち回る奴は立ち回るんですよね。勉強量や勉強能力とはまた違う、こう要領のよさとでも言うべき物を持ってるなあと感じることが多々あります。過去問を易々とゲットしたり、ヤマがよく当たったり、ものすごく楽なテストばっかり選んでたり。バードマンで言うなら、無駄な精度にこだわらず効率的に作業を進めたり、上手いことバイトと掛け持ちしたり、試験飛行中にも十分寝たり。今回6キロ飛んだのもある意味では要領がよかったと言えるかもしれません。
しかしまあ…今の2,3回生は全員、主翼三課にならなかったって時点で十分要領いいですけどね…。

ああぁぁぁ・・・書いてたら50分経ってるう・・・要領わりぃ・・・ 続きを読む

まあ換金は出来ないけど

まずいですねえ、大会台風直撃コースですねえ…
大会本番はもちろん、前日から見に行く人は多分野宿ですから、ちょっと最悪なことになりそうです。しかし、また台風ですか。どうも今年は誰か雨男がいるとしか思えないようなツキのなさですね。まあうちはもう飛ばしちゃったわけですから、むしろツキがあるって見方はあるかもしれませんけど。
何とか早めに通り過ぎてくれることを祈るばかりですが…

豆知識ですが、日本を含めた北半球に来る台風のほとんどは反時計回りです。今来ている台風もそうですね。これは赤道に近いほど自転による速度が速くなる関係上、北半球で出来る台風は赤道側の相対速度が速くなるためです。ゆえに南半球の台風は逆に時計回りがほとんどなんですね。稀に南半球で出来た台風が北半球側に来て、時計回りの台風が見られることもあるようですけれど。
風呂の栓を抜いたときの回り方も、ほとんど台風と同じになりますね。
しかし例外が人の頭にできる「つむじ」で、日本人は右左ほぼ半分ずつですが、欧米では右のほうが圧倒的に多いらしいです。遺伝ですかねえ?

はっ、それでは人力飛行機のペラの回転方向はどうなんだろう?これって、トリビアの種になりませんか?
つまり、まとめるとこういうことになります。
『人力飛行機のプロペラは、□回転が多い。』
よっしゃー、これで私も金の種が!
もらえへんもらえへん

私のトラックよりは上手いけど

おお、このページを開いたときにカウンターが9985でしたから、おそらくこの文を書いてる途中で五桁行きますね~
いやあ、これもすべて俺のおかげ支えてくれた皆さんのおかげですねえ。なにとぞ、今後ともよろしくお願いします。
10000ヒットの方、もし欲しければ①梅原のかっこいい(と自分では思い込んでいる)写真②ミイの寝顔(ほとんど寝ないのでレア)③杏仁豆腐12皿を平らげる会長の盗撮写真 のいずれかをプレゼントいたします。住所氏名年齢、欲しい商品の番号とバードマンニッキの感想を明記の上、吉田寮まで(発表は発送をもって変えさせて頂きます)。

さて、今週末はいよいよ大会です。掲示板にもあるとおり、電車組と車組とで行くことになります。記録飛行のDVDもばらまく予定なので、OBの皆さんも(お金をお持ちの上)是非どうぞ。
大会は去年原付で行った悪夢が思い返されますね…道は間違えるわ、国道1号線ではびゅんびゅん追い越していく車に轢かれそうになるわ、潮風に当たりすぎて寒くなるわ、帰りは睡魔で一瞬運転中に寝るわ…散々でした。
ですがまあ、大会は好記録連発で感動させてもらいました。今年はどんなドラマが待っているのか、今から楽しみですね。

そうそう、車組は会長が運転するらしいです。
まあだからどうしたということはないんですが、ただちょっとその、会長の運転技術は、まあ別に下手ってことはないんですがこう何と申しましょうか、少々大胆で少し周りが見えてないんじゃないかと思えなくもない気がしないでもないような。いやいや、もちろん問題ないですよ?ただ前に、駐車するとき枠線のど真ん中に停めて「いや、線の方が歪んでるんやって」と言い切ったエピソードが残ってる程度ですから。もう安心安心。
まあ私は電車で行きますけど。

いやあ、どんなドラマが待っているのか、今から楽しみですね。

あかん、轢かれる…

(じゃあ書くなよ) 続きを読む

いつか王子様が

今日は眠いので早めに更新します。

しかしこの睡魔ってのも因果なもので、人間の性質の中でも割とわかってない部分が多いんですよね。
これから私がなるであろうように、10時間以上寝ても寝足りなく感じることもあれば、ミイみたいに一日3,4時間睡眠で一月以上活動できたりもしますから。試験飛行なんてろくに寝れませんからね~。(まあよく寝る奴もいるけどなぁ安原?)
そもそも、なんで人は眠らなければいけないのか。原始生物は眠る必要はありませんし、熊なんかは長期間冬眠しますし、非常に種によって差があります。眠ることによって体を休め、脳に必要な物質を作るんだといわれてますが、そんなこといったら授業で教授たちの仕掛けるラリホーの説明がつきませんからね~。

なので私は、「眠るときに見る夢によってストレス解消し、自身の安定を図る」というのが割といい意見に思えますね。無論これもいろいろ穴は多い説ではあるんですが、確かに、よく覚えてないけど楽しい夢を見て起きた朝は、な~んとなくいい気分ですから。

そう、楽しい夢を見て起きるとね。
…うん、楽しい夢ね。
楽しい夢か…。
……いや、別にね、悪夢もストレス解消にはいいらしいですからね、構わないんですよ?いや、ほんとに。はっはっは。  はぁ…

ママ…今日はいい夢が見られるよね… 続きを読む
プロフィール

三課長

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ